東葛ポタは第2回に初めて知ったが、子守で参加できず。
第3回も運動会が雨で延期になり、子守で参加できず。
第4回こそはと思っていた。
しかしあいにくの雨。
6時半に起きて、自転車に乗る格好をして8時半に出発しようと玄関を開けたらけっこう降っていた。
残念ながら断念する事にしたが、家のなかでしばらくサイクルジャージを着たままでいた。
それほど残念だった。
昨日は庭の手入れをしていたので、今週は自転車はお休み。
来週は3連休か、走れるといいなぁ。
さて話は変わって、一昨日仕事から帰ると1通の大型の封筒が届いていた。
差出人はEさん。
7月に取手井野台の四国相馬32番霊場で私が声をかけた人だ。
50代ぐらいの男性の方で、歩いて霊場巡りをされているとのことだった。
もう2巡目になるそうで、霊場の正確な住所を公開したいと仰っていた。
そのEさんから封筒が届いたので早速開けてみると、ワープロで書いた手紙と様々な資料などが同封されていた。
手紙によるとEさんは私と出会って刺激を受け、ロードバイクを購入されたとのこと。
さらに坂がきつかったため、その2週間後にMTBも購入されたそうだ。
この2台を使って2巡目の霊場巡りを結願され、さらに輪行で土浦から筑波山神社往復、土浦から岩瀬までりんりんロード往復と長距離を自転車で走られたとのこと。
筑波山と自転車の写真、岩瀬駅と自転車の写真などが同封されていた。
10代のころドロップハンドルの自転車に乗られていたそうだが、私が声をかけた事がきっかけで、また自転車に乗りはじめたなんて嬉しい限り。
石造物に興味がおありだそうで、私の興味とも一致している。
真壁周辺の石仏を訪ねたいと書いてあったが、いつかご一緒したいものだ。
このブログも見ていただいているとのこと。
なんだかとても嬉しい便りだった。
Eさん、あのときの約束通り地図に住所を入れさせていただきました。
石像物巡りの時はぜひ誘ってください!
【関連する記事】
でもまた、機会があると思いますので。楽しみにしています♪
市川歴史探訪行きたかったですー。
せっかく企画していただいたのに申し訳ありません。
こんどの呑み会で雨でも走るときの装備など教えてください。